
不動産業界Q&A

不動産業界Q&A
Q1:不動産業界ってどんな業種があるの?

不動産業界は大きく分けて5つ。
まず、大規模な住宅開発・都市の再開発・リゾート開発などを行い、街をつくるデベロッパー。大企業が名を連ねます。
次に新築分譲会社。大型分譲マンションの企画から施工、販売を行う会社です。よくポストにモデルルーム案内のチラシが入っている、あの会社です。
続いて、売買仲介。個人用物件、投資用物件の買いたい人と売りたい人を繋ぎます。会社の売上の大半は売買仲介手数料です。これは契約1本で数百〜千万円にもなる場合がありますが、売上が安定しないという欠点があり、営業マンがノルマに苦しむこともあります。
賃貸仲介は街中で見かける一番身近な不動産屋で、賃貸マンション・アパートを借りたい人にお部屋を見つけてくれる会社。会社の売上の大半はお部屋探しをしている人からの仲介手数料。売買仲介より契約のハードルも手数料も低く、数をこなしていく必要があります。
最後は「賃貸管理」。オーナーからフィーをいただいて賃貸経営をサポートする会社。毎月安定した収入があります。
アートアベニューはこの「賃貸管理会社」で、7,000戸を超える賃貸物件をマネジメントしており、これは資産価値800億円以上の不動産をお預かりし、運用していることになります。
Q2:不動産業界ってブラックなんでしょう?

はい、残念ながらブラックな企業が多いです。
残業が多く休みが少ない、そのくせお給料は安い。実際にオーナーズエージェントがコンサルしている中にもそういった企業は少なくありません。
だから、私たちから業界を変えようと、その常識に真っ向からぶつかっています。
まずは休日。完全週休2日、祝日休みで年間120日。加えて平均有給消化日数は9日。さらに長期勤続の表彰では手当と休暇がプレゼントされます。
残業代はもちろん支給されます。あまりにも残業が多い場合はマネージャーと面談し、業務配分を変えるなど改善していく風土があります。
Q3:AIにとって代わられる 職業ですよね?
人口も減って空き家が増えるって 聞くし、お先真っ暗な業界なんでしょう?

2014年にオックスフォード大学が認定した「10年後に消える仕事」に「不動産ブローカー」が 入っていましたね。
これは「仲介」の話。
私たちは2010年くらいから「仲介はなくなる」という持論で業界を騒がせてきました。
しかしながら仲介会社がいなくなれば私たちも大きな影響を受けます。なので、その頃から対策はとっています。
人口減についても対策済みで、それが「タウンマネジメント」や「観光業への進出」なのです。
Q4:専門知識のいらない、地味な業務が多いですか?

当社では勉強することを推進しています。
勉強することで、一般的な「賃貸管理」から脱却した 「賃貸’経営’管理」を行えるようになるからです。
これは相続や資産活用といった専門性の高い仕事も含まれ、いわばオーナーの人生そのものと関わっていくこととなります。
ですから専門知識は必要で、宅地建物取引士のほか、ファイナンシャルプランナーやCPM®️、相続対策専門士、税理士などが在籍しています。
これらの資格は業務に慣れてきた2年目以降、積極的に取得へ向けて学習して欲しいと思います。

また、観光業と不動産業は「住」という点でとても相性が良く、実際にAirbnbに代表される「民泊」が流行りました。しかしこれは多くの問題点が浮き彫りになっています。
そんな中、当社ではいち早く許可を取ってホテル業を営んでおり、今後、日本政府の取り組みで訪日外国人旅行者数の倍増が見込める今、最も勢いのある事業部となっています。
Q5:タウンマネジメントってなに?

タウンマネジメントとは、街をブランディングし、活性化させて人を呼び込もうという取り組みで、賃貸経営管理の先を行く考え方です。
いくらオーナーの物件の価値を上げてエンドユーザーに人気の物件にしたとしても、そのエリアが不人気では太刀打ちできません。
ですから、賃貸管理会社がフラッグシップを取って、物件エリアの活性化を行うことが重要なのです。
私たちも宮古島で「観光」と合わせてタウンマネジメントを行なっており、大相撲巡業や落語会の招致・運営などで盛り上げています。
Q6:男性的なイメージの強い不動産業界。女性も活躍できる?

もちろんです。スタッフの6割は女性です。
営業職でバリバリ活躍する女性や、インテリアコーディネーターの資格を持ち、リノベーションの企画提案を行う女性もいます。

いかがでしたでしょうか?
不動産業界の疑問、不安が解消できていれば幸いです。
その他にも直接話を聞いてみたい!という方、ぜひ会社説明会にご参加ください。
先輩スタッフが表に出せない話を、こっそり教えてくれるはずです。
説明会/エントリー
説明会の予約・エントリーは「マイナビ2020」へ。
下記のボタンからアートアベニュー / オーナーズエージェントのグループ採用ページに飛びます。
あなたのご応募をお待ちしています!