
先輩インタビュー / 刈込 奈々

アートアベニュー リーシングマネジメント課 所属 / 2016年入社
リーシングマネジメント課とはオーナー様からお預かりした物件の入居者づけを行うセクション。
お部屋探しをしている人に一番近い存在。
ムードメーカーで、明るく元気な人。
インタビュー

Q1:入社を決めた理由は?
万人共通の理解があるものを職業にしたいと思い、「家」に関わる職種に絞って就職活動を始めました。
入社に至った決め手は「とにかく人が良かった」からです。 就活の際、多くの企業で「たくさんいる新卒の中のひとり」としか見られていないと感じました。そんな中で「私」を見て、受け入れようとしてくれていることを感じ、セミナー・社員の方との座談会・面接を通して、一貫して「この人たちと働きたい」と、思い続けた会社でした。
Q2:現在の仕事内容を具体的に教えて!
オーナー様から管理を任せていただいている賃貸物件の募集業務、主には賃料決めをしています。
お部屋探しをしている方に選んでいただけるよう、周辺相場やお部屋の設備、オーナー様の希望などを考慮しながら賃料を決めています。
いかに空室をなくし、オーナー様の利益を最大限化するか、という課題と、日々戦っています。
Q3:印象に残っているエピソードは?
業務の忙しさもあり、ケアレスミスが続いてしまった時、上司から 「あなたのしている仕事の意味は」と問われたことがありました。
日々の業務は地道に数字を追って管理するような仕事が多く、モチベーションが下がることもありましたが、目の前の業務が会社やその先にいるお客様に何をもたらすのか、今一度立ち止まって考える機会を与えられた出来事でした。今でも思い出し気を引き締めています。
Q4:会社のここが好き!
とにかく人が良いです!夏はBBQ、冬はスノボなど、休日も会社の人と遊ぶことがあります。
職場は朝9時~夜6時まで、1日の殆どを過ごす場所なので、環境は大事で、この職場は人という環境が良かった、とつくづく感じています。
Q5:学生へのメッセージをお願いします
何か1つ軸があれば、きっと満足する就活ができるはず。
「熱い人たちと働きたい」「この仕事がしたい」「ワークライフバランスの両立」など…内容はなんでも良いですが、こだわれる点を見つけること。それが挫けそうな時の支えになると思います。
周りの学生もみんな就活モードで、焦ることや、つらいことも多いとは思いますが、人の数だけ会社はあります。終わりは必ずきます。ポジディブに、気負いすぎずにがんばってください!
刈込さんの1日

社内外の人との関わり合いを大切に、楽しんで仕事をする
不動産仲介業者さんに管理物件への入居者づけをお願いしにいくのも、刈込さんの仕事。
担当さんと仲良くなり、お部屋探しをしている方へのご紹介を促進してもらいます。
また家賃をはじめとする決まりやすい条件や入居希望者さんの動向などをヒアリングし、管理物件を客観的に分析、条件改定を行います。
このように社内外で人と人との関わり合いを大切にし、楽しんで仕事をする。
私たちはこんな人を求めています。
説明会/エントリー
説明会の予約・エントリーは「マイナビ2020」へ。
下記のボタンからアートアベニュー / オーナーズエージェントのグループ採用ページに飛びます。
あなたのご応募をお待ちしています!