お問い合わせ

自社保証構築|業務コンサルティング

    自社保証システム構築で提供するもの

    事業計画書

    貴社の直近3年の数字とエリア特性を考慮し、向こう10年の事業計画書を作成します。

    貴社の売上目標に適っているか、無理のない収支バランスか、ここで確認していきます。

    保証内容の確定

    事業計画書とともに保証内容を検討していきます。

    エリアの常識からかけ離れない内容で、保証料と保証範囲を決めていきます。

    保証契約書 / 保証委託契約書

    保証内容が確定したら、保証契約書、保証委託契約書を作成します。

    複写式の印刷可能なPDFデータでお渡ししますので、貴社はそれを印刷会社へ入稿するだけです。

    管理契約書の見直し

    自社保証システム導入に伴い、管理契約書を一部改定しなければなりません。

    その部分の見直しを一緒に行います。

    審査基準ノウハウの提供

    自社保証で一番怖いこと、それは持ち出しが多くて赤字になること。

    これを防ぐ第一の砦が「入居審査」で、ここで入居者の質を見極めることが成功の秘訣です。

    社内で一定の審査基準を確立できるよう、お手伝いします。

    滞納督促マニュアル

    滞納督促のスキームもまた、自社保証成功に欠くことのできない重要なポイントです。

    グループ会社で管理業を行なっている株式会社アートアベニューのノウハウが詰まった「滞納督促マニュアル」を提供します。

    シミュレーション

    対象は管理戸数500戸以上の企業

    管理戸数500戸、1,000戸の一般的な数字を入れてシミュレーションを行いました。

    保証代理手数料を10%で試算した金額も並列させましたので、比較してみてください。

    また、この自社保証システムを有効に活用していただきたいため、対象は管理戸数500戸以上の企業様のみとさせていただきました。

    現在は戸数が達していないけれど、1年後に500戸以上になる見込みのある企業様は、一度お問い合わせください。

     

    自社保証システム構築についてのお問い合わせは以下のボタン(総合お問い合わせ)からどうぞ。

    サービス紹介

    PAGE TOP