宅建受からない人の特徴見つけたったー
こんにちは。黒すぎる宅建士です。黒すぎる宅建士を知らない方はコチラ
ココ数日、東京は温かい日が続いたと思ったら気温が一気にひと桁になったりと、寒暖差の激しい日々を送っていますが、スタケンユーザーの皆さんは体調など崩していませんか??
さて、私はまたブログ更新熱が再燃してきましたので連日投稿させて頂きます(*´ω`*)
今日の内容も前回に引き続き、宅建受からない人の特徴です。
宅建受からない人の特徴 「●●がない」
私、黒すぎる宅建士が発見した宅建に受からない人の10の特徴です。※黒すぎる宅建士調べ
- 国家資格ということを理解していない
- やる気がない ←今日はココ
- 計画性がない
- 若手じゃない
- お金をかけない
- 同じテキストを使わない
- 同じ勉強しかやらない
- 模試を受けない
- 謙虚さがない
- 自信が持てない
どうでしょう?私が感じた10の特徴。皆さんはハマっていませんか?
ハマっていたら即改善していきましょうね(((;°Д°;))))
宅建受からない人の特徴
②そもそものやる気がない
2つ目はコレです。
宅建試験に限らず、そもそも「新たに取り組むこと」に対してやる気がなかったら、それは当然に結果が出せるはずもありませんよね(*′•ω•`*;)
具体的にどういう事かというと
- 会社(他人)から言われて、いやいや宅建受験する
- なんとなく、就活で優位に立てそうだから受験する
なんとなくで受験して受かる国家資格だったら、みんな取得してますよね、宅建(´-﹏-`;)
やる気がない≠やる気が続かない
これもよく陥る現象だと思います。進学の受験や中間期末テストなどもそうだと思いますが、目標に対してコツコツ勉強するっていうのは辛いですよね。どうしても自分を追い込んでしまいますし。
そんなときには私のこのブログを読んでください。笑
誰もが通る道です、やる気の維持の仕方。
でも、スタケンはサポートします、アナタのやる気スイッチ。
掲示板機能をめっちゃ利用してください。チラッと覗いてみてください。壁|ω・`)チラッ
全部返答は難しいですが、極力わたしもコメント残しますから(*´ロ`*)
サポート体制 整ってます、そう スタケンならね。

黒すぎる宅建士

最新記事 by 黒すぎる宅建士 (全て見る)
- 【黒すぎる宅建士】宅建保有者が大好きすぎる夏にセール告知しちゃうんです - 2019年6月20日
- 【黒すぎる宅建士】宅建保有者が、運だけで宅建試験を解いてみたんです - 2019年5月23日
- 【黒すぎる宅建士】「 宅建受からない人 」の特徴を発見したんです ⑩自信がなさすぎる - 2019年4月22日
- 【黒すぎる宅建士】「 宅建受からない人 」の特徴を発見したんです ⑨謙虚さがなさすぎる - 2019年4月19日