みなさんこんにちは!
最近は東京もだいぶ涼しくなってきました。上着がないと寒いくらいです。
会社でも、風邪をひいている人やマスクをしている人がちらほら。
しかし!今年宅建を受験する皆様はこの時期に風邪なんか引いてられません!
自分の苦手分野を潰すため時間を費やすとても大事な時期です。
朝晩と日中の寒暖差も大きく、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、みなさんくれぐれもお気をつけくださいね。
さて、試験本番まであと6日。1週間を切りました。
本当に合格できるのか、毎日毎日不安に駆られています。
不安で食事もご飯2杯までしか喉を通りません。
スタケン模試と市販の模試では一応合格水準には達しているものの、間違えやすい問題、正確な暗記ができていない問題が多くあり余計に焦ります。
テクニック的なことではなく、ただ単に暗記が出来ていないのです。
しかし、模試をやったからこそ自分の弱点が分かりましたし、残り期間でどこを重点的にやればいいか見えてきました。
泣いても笑ってもあと6日。
1週間後、みなさんに笑って報告できるように、残り6日を死ぬ気で頑張ります!
The following two tabs change content below.
嵐山 健太郎
2018年度宅建試験に38点で合格!
使った教材はスタケンのみ!
知識の定着とより深い理解のため継続して勉強していきます。
最新記事 by 嵐山 健太郎 (全て見る)
- 【業界ニュース】事前承諾は証拠を残して! - 2020年1月29日
- 来年の今頃は・・・ - 2019年9月12日
- 残り2ヶ月。合否の分かれ目は法改正点? - 2019年8月22日
- 【モチベーション維持】夏の誘惑に負けるな! - 2019年8月2日