気がつけばもう4月10日。
時間が経つのは早いものですね。
先日、学習時間の確保に苦労しているというお話をしました。
そこで思い切ってみることに。
まだ4月なのに…
気持ちだけ焦る
やばい…勉強がなかなか進まない
↓そこで、自習室を借りました。(どこかは内緒)
自由席だと月額¥7,800です。
合計で¥7,800×6ヶ月=¥46,800となります。
結構痛いですが、背に腹は変えられません。
(画像はWEBから拝借)
狭い1室にこぎれいな机が整然と並んでいます。
でも以外と、これが集中できる!
まわりのみなさん集中力がハンパないです。
机同士に仕切りがあるので、隣の人も気になりません。さらに充電もできるので嬉しいです。
19時〜20時ぐらいの間で行きましたが、そんなに混んでもいませんでした。
机を見渡すと自分の家の机みたいになっている人が。
(ペン立て、時計、何十冊ものテキストやノート)
荷物どうやって運んだのだろう? 泊まり込み?
実際に学習をしている方を見て、とてもいい刺激を受けることができました。
さて以前、電子メモを購入したのですが
性能はとてもいいです。感度もよく、うちの子供がお絵かきで使っていますw
夜暗いところでは、正直あまり見えないですが。
権利のカテゴリではかなり使えます。
オススメはバックライト付いてるやつがいいですね。

星 健一

最新記事 by 星 健一 (全て見る)
- 宅建試験合格がゴールじゃない… 宅建登録 &取引士証交付までの長すぎる道のり - 2019年12月11日
- 【スタケン広報部】令和元年度 宅建試験解答速報 やります! - 2019年10月20日
- 【スタケン広報部】 宅建直前期 の悩み - 2019年10月8日
- 【スタケン 広報部】 宅建試験 まであと1ヶ月 - 2019年9月24日