本日は私の2018年受験の経験談を元に、宅建は「 独学 」で合格できるということを語りたいと思います。
宅建「 独学 」のススメ
まずはじめに学習には自身に適した方法があり、その特性をつかむことが大事かなと思います。まずは学習のツールをたくさん調べて、どれが一番自分にあっているかを吟味する必要があります。(継続できるかどうかが重要!)
<通学と独学の比較>
通学のメリット:強制的に学習できる環境に身を置くことができる
独学のメリット:自分のペースで学習できる
この2点を考えた時に、私自身は通学に向いていないと思いました。
理由1:カリキュラムについていく自信がない
理由2:大勢の教室では集中できない(人見知り)
理由3:好きな時間に好きなだけやりたい
理由4:通学するとやった気になるのが怖い
というわけで、私は自分で学習する方法を選びました。集中力がなくて重要なことを聞き逃し、いつの間にか諦めモードに。理解力も乏しい私はこういうシチュエーションが多いのです。
しかも知らない人がたくさんいるとそれだけで緊張してしまいます。これでは勉強どころではないのです。
さらに日々のスケジュールが細かくかっちり決まっていると憂鬱になります。自分で無理ないスケジュールでやりたい派です。
WEBの講座なら何度でも自分のペースに合わせて動画を見直すことができるから、ついていけなくなるなんてことはありません。
<独学を選んだ時に感じる不安>
①わからないところがあったらどうしよう?
②学習の仕方がわからない?
③さぼらないだろうか?モチベーションは保てるか?
⑤合格できるのか?
などなど。結局不安を払拭するために悩む方が多いのではないでしょうか?(私も最後までひたすら不安でした。)結論から言うと、おバカな私でも41点で合格できました。当社の「スタケン」をベースに不安について一つずつ解消していきます。
①わからないところがあったらどうしよう?
→わからないことは自分でググる。まずはそれだけでほぼ解消されますし、調べたことは忘れにくい。もうどうにもならない時はご質問ください。
<スタケンなら!>質問し放題!メールにて受け付けております。もちろん講師が丁寧に解説します。
②学習の仕方がわからない?
→独学で一番困るのが勉強方法。講師がいないので自分でカリキュラムを作ってやるのがベストですが、なかなか難しいですよね。しかもここが一番重要だったりします。いくら教材を揃えてもやり方を誤ってしまうと合格は遠のいてしまいます。
<スタケンなら!>学習マニュアルサイトがあるので、「1日どれだけやればいいか?」「どこを重点的にやるべきか?」などサイトの中で細かく解説しています。
③さぼらないだろうか?モチベーションは保てるか?
→これはやはり通学でも独学でも個人の気持ちが大きく左右されます。ご自宅で学習が難しい方には自習室のような場所を借りるのも一つの手段です。(すごい集中できますよ!)
<スタケンなら!>アプリの掲示板機能を使えば、受験者同士のコミュニケーションを通じてモチベーションUP。
⑤合格できるのか?
→はい、一番ここが知りたいですよね。私自身の経験で言わせていただければ「合格」できます!(合格発表の様子)もちろん学習の進め方とそれなりに勉強をする必要はありますが。
<スタケンなら!>学習マニュアルに沿って講座を受講して、テキストを繰り返し読み、アプリで過去問を解く。それで私は合格を実現しました!
通学でも独学でも結局最後にはしっかりと学習したもの勝ちです。せっかく受験することを決めたのなら中途半端にやらず、神経質なぐらいやりこむことをオススメします。私は3月〜10月の試験までおよそ400〜500時間ぐらい学習しました。
正直それでも本番は緊張しすぎて、危ない場面もたくさんありました。勉強した時間は決して裏切りません!今から始めればかなり余裕があります。今年合格を目指している方は、ぜひ「スタケン」で合格を実現してください!
<主に使用したもの・教材>
①テキスト:受かるぞ宅建士
②スマホ:動画視聴
PDFテキスト(動画講義で使用しているもの)
③ノート
昨年合格した受講生さんのインタビュー動画です!もちろん台本はありません♪( ´θ`)
ちなみに最近は宅建士登録の書類準備に追われています(´;Д;`)
(次回は宅建士登録書類の準備について書こうかな。)

星 健一

最新記事 by 星 健一 (全て見る)
- 【宅建試験2020解答速報】 追加試験 の合格ラインは!?|スタケン宅建講座 - 2020年12月25日
- 【宅建試験2020 合格発表 】 合格点 は38点!スタケンユーザーが合格発表を見に行ってきた in 都庁 - 2020年12月2日
- 【宅建試験2020 合格発表 】気になる合格点は?スタケンユーザーが合格発表を見に行ってきた in 都庁(告知) - 2020年12月1日
- 【宅建試験2020 解答速報 】果たして今年の合格ラインは!?|スタケン宅建講座 - 2020年10月14日