
- 合格時全額返金
- 受講しやすい価格設定
- ZOOM相談会の満足度100%
- 進捗相談会で勉強の継続をサポート
\ 合格時全額返金キャンペーン/
どうも、ポジティブな受験者です。
4月は新生活のスタートです。
私は別に新生活ではありません
新入社員の方々はそろそろ宅建の勉強始めてますか?
戻れるなら過去の自分に言いたい!
「早く始めないとお前の頭じゃ手遅れになるぞ」
と。。。
(´-`).。oO(去年の今頃はファイナンシャルプランナーの勉強してたなぁ)
スタケンアプリのランキングを見ると激しくw問題を解いている方がたくさんいらっしゃいますね。
掲示板の書き込みも見ると、「よし!私もやるぞ!」って気になりますね。
とはいえ、4月は歓迎会やら、花見やら、多くて時間の確保が難しい。
そして繁忙期も落ち着いてくる時期なので、それに合わせて私は出張も増えます・・・。
「もう勉強する時間なーい」
なんて言ってられません!
ということで勉強してみました。
花見をしながら勉強してみた
テキストはこれ!
セパレートなので切り離して使います。
桜が入ったワイン。
花見にアルコール、最高です!!
・・・。
・・・・・・。
・・・わかりますね。
はい、昼から飲むと勉強になりません。
勉強するときはアルコール我慢しましょう。
出張先で勉強してみた
駅の待合室で。
静かだから意外といい!
新幹線で移動中に。
私は乗り物酔いをしてしまうので長時間は無理でした。
スマホはなぜか大丈夫なので新幹線ではスタケンアプリ中心に。
宿泊先のホテルで。
静かですし、落ち着いてできるからいいですね。
スキマ時間を使って、勉強を積み重ねた人こそ合格できるはずです。
「時間がない」
「仕事があるからできない」
今までの私はこれを言い訳(自分に言い聞かせるように)にしていました。
今年は時間を無駄にせずやるぞーーー!!!

- 合格時全額返金
- 受講しやすい価格設定
- ZOOM相談会の満足度100%
- 進捗相談会で勉強の継続をサポート
\ 合格時全額返金キャンペーン/
2018年過去問を中心に学習するも数点足らず、不合格。今年(2019年)は基礎からやり直しを決意し、宅建再チャレンジ。様々な学習方法をブログでポジティブにお届けします!→2019年合格しました!!!
ユウジ
最新記事 by ユウジ (全て見る)
- 【ポジティブな受験者】宅建試験申込期限は7月末まで!! - 2019年7月1日
- 【ポジティブな受験者】スタケン で勉強ってどうなの!?結果発表♪ - 2019年6月11日
- 【ポジティブな受験者】スタケンで勉強って結局どうなの!?予告編 - 2019年5月21日
- 【ポジティブな受験者】ここで勉強してみた - 2019年4月23日