
第118回 6月からガス料金明示へ
- 週刊住宅
保守契約など対策必要
ちょっと前のことだが、住んでいた賃貸住宅がプロパンガスで毎月4万円数千円して高いと思っていたところ、同業者の方に相談したら、それはおかしいという。そして、その業者に電話してくれて、結果、翌月からいきなり半額近くに下がった経験がある。確かに、価格が不透明である。(藤澤雅義)
今年6月以降、プロパンガス(以下、LPガス)を利用する賃貸物件では、ガス料金や不動産オーナーとガス会社の契約内容を入居者に伝えることが必要になりそうだ。
経済産業省が発表した「LPガスが消費者から選択されるエネルギーとなるために」によると、LPガスは全国総世帯数の約4割(約2,400万世帯)の家庭用燃料として利用されており、国民生活を支える重要なエネルギーだ。LPガス料金はガス会社が自由に決めることができるが、これを公表している事業者は少なく、料金の不透明性が指摘されている。

また、賃貸住宅においては、不動産オーナーが予め選択したガス会社が決まっており、入居者は不動産オーナーの同意を得ずにこれを変更することができない。加えて、不動産オーナーとガス会社とで、設備機器の設置やその後の保守をガス会社が負担する契約をしているケースもあり、ガス会社がその費用を入居者のガス料金に転化することに繋がっているという指摘もある。こうした状況を踏まえ、同省が対策に乗り出すようだ。
賃貸物件において、ガス料金を明示することになると、どのようなことが起きるだろうか。
ガス料金以外の条件が同じ2つの物件があるならば、入居者はガス料金が安い物件を選択する。したがって、ガス料金が高い物件のオーナーは、ガス料金や賃料を下げたり、相当する特典をつけなければ入居付けに苦戦することになるだろう。オーナーの賃貸経営は厳しくなりそうだ。いっそのこと、機器の保守契約を解除してガス料金を下げた方が良いかもしれない。
ガス会社は物件に設置した設備を10~15年で減価償却しているので、オーナーが残存価値を買い取れば、ガス料金を下げることもできるだろう。また、保守契約を維持しつつも、オーナーがガス会社との契約期間を延長することで、長期割引としてガス料金を下げられる可能性もある。今後、LPガスを利用する物件のオーナーはこうした対策を取る必要がでてきそうだ。
そうした中で、不動産管理会社である私たちは入居者の生活の向上や、不動産オーナーの経営の安定のために、適切な提案をしていく必要がある。LPガスの透明化について、今後の動向から目が離せない。
(筆:片平智也/週刊住宅2017.04.10 掲載)
-
片平 智也株式会社アートアベニュー オンサイトマネジメント課プロフィール:
オーナーズエージェントの兄弟会社「株式会社アートアベニュー」にて、プロパティマネジメント事業部とマーケティング事業部を横断的にマネジメント。
もともとは管理の現場でホームインスペクションと投資分析の結果から、オーナー様にロジカルな提案を行っていた。
趣味はトライアスロンと投資信託。
さらに詳しく見る
導入事例紹介
サービス紹介
-
ベーシックサポート - 賃貸管理事業の土台を築く
オーナーズエージェントが提供する最も基本的な支援サービスです...
-
業務コンサルティング - 賃貸管理の悩みを解決
オーナーズエージェントのコンサルティングは、ビジネスの成功を...
-
プロコール24 - 賃貸管理会社専用コールセンター
入居者からの電話対応が業務を圧迫しているとお気づきですか?<...
-
スターカレッジ - 不動産会社が学ぶeラーニング
スターカレッジは、日本で唯一の『賃貸管理特化型eラーニング教...
-
資格講座スタケン - 不動産資格取得を支援
講座視聴から過去問演習まですべてスマートフォンで完結する「ス...
-
オリジナル会報誌 - オーナー向け会報誌制作代行
月々1万円からはじめる情報発信。オーナーズエージェントの会報...
-
簡単PDFメーカー ピトパ - 報告・提案業務を効率化
ピトパは、スマートフォンだけで完結するクラウド型の報告・提案...
-
管理受託パンフレット - サービス内容を見える化
オーナーズエージェントの管理受託パンフレットは、不明瞭になり...
-
管理受託ホームページ - WEBでの見える化戦略
Webからオーナーにアプローチすることを目的としたホームペー...
-
セミナー講師派遣 - 賃貸経営者向け不動産セミナー
実力派の講師陣を派遣し、魅力的な講演はもちろんセミナー運営ま...
-
スタッフ研修 講師派遣 - 賃貸管理スタッフ育成
オーナーズエージェントの研修は、「明日使えなければ意味がない...
-
Mr.マーケティング - 賃貸市場調査支援ソフト
Mr.マーケティングは、賃貸住宅の提案に必要な企画提案書を、...