週刊住宅

公開日:2015年7月13日

第33回 費用対効果高い空室対策

第33回 費用対効果高い空室対策
Scroll

門扉や外溝など第一印象を改善

実務でよく遭遇することだが、20㎡を切る狭いワンルームがなかなか決まらない。理由ははっきりしている。それは所謂3点ユニットのバスルーム、つまり「バス・トイレ一緒タイプ」というやつだからだ。

トイレを別にしてシャワーブースだけにしてみたりするのだが、結構コストがかかる。我が社の結論はこうだ。部屋の内部は諦める。

そして、外構・外観・共用部をデザイン的にアレンジする。そのほうがコスパが高い。(藤澤雅義)

 

大半のお客様は実際の物件を内見してから、その部屋を申し込むかどうかを決めているが、その判断に大きく影響を与えると言っても過言ではない「カーブアピール」というものがある。

カーブアピールの「カーブ」とは英語で縁石という意味で、歩道や通路のアプローチからみた物件の見栄えを意味しており、物件の第一印象を決めるものと言える。物件のグレード感や清潔感などもカーブアピールのひとつだ。

 

せっかく部屋をフルリフォームしているにもかかわらず、部屋に辿り着く手前のカーブアピールに気を配っていないため、損をしている物件も少なくない。カーブアピールの改善は比較的安価でできることも多く、部屋の成約と直結しやすい、費用対効果の高い空室対策だ。

 

カーブアピールの改善ポイントの1つに、敷地内のゴミ置き場がある。常にゴミで溢れかえっていたり(写真1)、ゴミ置き場が道路に面しているため、通行人等のゴミ置き場になっていることもある。

 

▲写真1 ゴミ置き場

この場合はしっかりとしたゴミ置き場のスペースを確保したり(写真2)、部外者からの不法投棄をさせないように入居者のみ使えるダストBOXを新たに設置するなどの対策が有効だ。

▲写真2 ゴミ置き場スペース

 

改善ポイントのふたつ目に、敷地周りの門扉・フェンス等と、敷地入り口からエントランスまでのアプローチ部分。

つい費用を惜しんで一般的なブロック積みに白いアルミフェンス、コンクリートを敷き均しただけの殺風景なアプローチで済ませてはいないだろうか。

 

想像して欲しい、「写真3」の物件の外構がただのブロック積みだったなら…

物件の第一印象は大きく異なってしまうだろう。アプローチ部分にしても、植栽に気を配ってみる、インターロッキング敷きにするなどといったアレンジを施すだけで、物件に対する第一印象は大きく変わる。

 

▲写真3 

カーブアピールの改善は、新規入居者を取り込みに効果をもたらすだけでなく、既存入居者にとっても住み続けることへの満足度が高まり、解約抑止にも繋がる。もちろん物件の価値が上がることは言うまでもない。

 

人も見た目という第一印象で判断されることが多く、次に性格・内面と進んで、人となりが判断されるが、それはやはり物件も同様と言えるだろう。

物件の身だしなみと言えるカーブアピールを整えておくことが閑散期にも行える空室対策であり、早期成約へと直結するのではないだろうか。

(筆:原田亮/週刊住宅2015.07.13掲載)


初回相談無料

ゴリラの顔相談してみるバナナ

この一歩から、未来を変える方法が見つかります

現状を変えたいけれど、
取り組むべき課題がわからない。
そんな時もぜひご相談ください。
オーナーズエージェントが貴社と一緒に、
課題を見つけ出し具体的な解決法を考えます。

メルマガ登録

無料セミナー情報や事例などをお知らせします

ゴリラ メルマガ登録する