
第48回 メールソフトの便利機能
- 週刊住宅
小さな改善積み重ね効率化
メールの処理の仕方をきちんと習った人はあまりいまい。しかし、ちょっとしたテクニックを知っているだけで随分仕事の効率が違うものだ。また、最近はこういうシステムがないかなあ、と思って検索をしてみると、既にちゃんと用意されていたりするものだ。使わない手はない。合理的に仕事をしよう。(藤澤雅義)

我々は賃貸管理業務において、様々な相手と多くのやり取りをしている。そのやり取りにはメールがよく使われるが、毎日のように使うメールにも関わらず、効率的に使う工夫がされていないことは多いようだ。
例えばinfo@ ~のように、個人ではなく部署や会社全体など、複数のスタッフで共有するメールアドレス。これは、複数の人にメールが届くので、個人にありがちな「メールの見逃し」「対応が遅い」といった問題を回避できるので、特にオーナーや入居者、各種業者、反響など、会社や部署として社外とやり取りをする際に適している。
一方で、「誰かが対応しているだろう」という思い込みによる放置、複数人による重複対応が起きやすい。
これらの問題を解決し、効率的に共有アドレスを利用するためのサービスは色々とある。ネットで「メール共有」といったキーワードで検索すれば、安いものでは月に数千円から利用できるものが簡単に見つかる。
こういったサービスを利用すれば、①未対応・対応中・完了といったステータス管理、②対応者の確認、はもちろん、③一定期間放置されているメールがあれば警告、④対応履歴を皆で共有、⑤メール毎に担当者を割り当て、といったことも容易にできる。ちょっとしたことだが、これだけで共有アドレスの管理は大幅に改善される。
メール作成の効率化には、「テンプレート機能」がお薦めだ。これは、予め登録しておいた文面や連絡先等を一括で呼び出せる機能のこと。毎回同じような文書を一から入力したり、複数の送信先をあれこれ選ぶよりも遥かに早い。
必要項目を書き忘れる、誤送信や送信先漏れといったことも避けられる。同様に、良く使う文章を登録しワンタッチで呼び出せる「文章の登録機能」も便利だ。いずれも、たいがいのメールソフトには備わっている。
日常的に使うメールだからこそ、このような小さな改善の積み重ねが全体では大きな効果になる。メールに限らず、「こんなサービスがあればいいのに」とか「こんな機能があれば便利なのに」といったニーズは、ちょっと調べれば、すでに世の中で提供されているサービスや、気付いていないだけで実は存在していた機能によってあっけなく解消されるということは多いものだ。
こうなれば業務がより効率的になるハズだという「気付き」のアンテナを張り、それを実現するものがないかと調べるクセを付ければ、仕事はどんどん楽しく変化していく!
(筆・先原秀和/週刊住宅2015.11.09掲載)
導入事例紹介
サービス紹介
-
ベーシックサポート - 賃貸管理事業の土台を築く
オーナーズエージェントが提供する最も基本的な支援サービスです...
-
業務コンサルティング - 賃貸管理の悩みを解決
オーナーズエージェントのコンサルティングは、ビジネスの成功を...
-
プロコール24 - 賃貸管理会社専用コールセンター
入居者からの電話対応が業務を圧迫しているとお気づきですか?<...
-
スターカレッジ - 不動産会社が学ぶeラーニング
スターカレッジは、日本で唯一の『賃貸管理特化型eラーニング教...
-
オンライン宅建講座-スタケン
講座視聴から過去問演習まですべてスマートフォンで完結する「ス...
-
オリジナル会報誌 - オーナー向け会報誌制作代行
月々1万円からはじめる情報発信。オーナーズエージェントの会報...
-
簡単PDFメーカー ピトパ - 報告・提案業務を効率化
ピトパは、スマートフォンだけで完結するクラウド型の報告・提案...
-
空室対策100選 - オーナーへの企画提案支援ハンドブック
いつでも・どこでも・誰であっても空室対策の提案できる環境を。...
-
管理受託パンフレット - サービス内容を見える化
オーナーズエージェントの管理受託パンフレットは、不明瞭になり...
-
管理受託ホームページ - WEBでの見える化戦略
Webからオーナーにアプローチすることを目的としたホームペー...
-
セミナー講師派遣 - 大家さん向け賃貸経営セミナー
実力派の講師陣を派遣し、魅力的な講演はもちろんセミナー運営ま...
-
社員研修運営代行・講師派遣 - 賃貸管理スタッフ育成
オーナーズエージェントの研修は、「明日使えなければ意味がない...