お問い合わせ

プロパティマネージャーを育成し、賃貸管理ビジネスを高度化! 賃貸経営アドバイザー養成研修2023

    PMを体系的に学べる人気の定番研修が【東京・大阪】の2拠点で開催!

    入居者対応、管理受託、物件バリューアップ、投資分析まで網羅

    「聞いて」「ディスカッションして」「理解する」

    賃貸管理会社のための実務スキルアップ研修

    賃貸経営アドバイザー養成研修2023』が今年も始まります。

     

    コロナ禍を経てDXが一段とすすんだ賃貸管理業界。
    一方で、不動産オーナーや入居者との関わりの”非対面化”が拡大した結果、賃貸管理会社には両者から厳しい要求が突き付けられつつあります。

    それはつまり、「あなたの会社はどんな価値を提供してくれるのですか?」と、提供サービスの”本質”を要求する声です。

    電子契約に入居者アプリ、AI査定…。管理サービスがデジタル化され、私たちの提供価値が数値やデータで容易に比較・検証できるようになる中で、他社と比較されてなお「私たちはあなたに最大の利益を提供できます」と言える強さが、これからの賃貸管理会社にはいっそう求められます。

    果たして、このような時代に私たち管理会社はどんな人材を育て、どんな強みを磨いていくべきなのか?

    その答えの一端が、当社の「賃貸経営アドバイザー養成研修」の中にあります。

     

    2023年版のカリキュラムは、賃貸管理の最大の課題である「管理受託強化・事業差別化」を皮切りに、「建物バリューアップ」「入居者対応」「投資分析」といった、管理サービスを一段高度化するためのテーマから構成。
    実務を前提としたリアルな教材をもとに、プロパティマネージャーに不可欠の不動産知識を学んでいきます。

    提供するのは”明日から使えるノウハウ”。
    研修を受けたその日から、仕事に対する考え方に変化を起こします。

    また、今年は当社研修の基本のひとつ「ディスカッション」を重視し、東京・大阪の2会場でオフライン限定研修も実施します。

    プロパティマネジメントを体系的に学びつつ、同業他社との情報交換も叶うオーナーズエージェントの賃貸経営アドバイザー養成研修、この機会に是非ご検討ください!

    研修カリキュラム

    第1回:管理受託の成約率向上!「体系的な賃料査定」と「自社の強みづくり」から始める管理拡大戦略

    賃料査定は、物件の収益・オーナーの賃貸経営の成否に大きな影響を与える重要な業務。オーナーの期待に応えるためだけの賃料査定や、直感だけが頼りの賃料査定では、どうしても市場の適正賃料から遠ざかってしまいます。着実に管理を増やすためにも、まずは的確で根拠のある賃料査定法を身につけ、オーナーに対して論理的に説明できるようになりましょう。

    また、研修の後半は自社の「強み」づくりを解説。オーナーに「管理会社のサービスはどこも同じ」と思われ、価格競争に巻き込まれるのではなく、オーナーから選んでもらえるような質の高い管理サービスを管理受託の事例を交えながら考えます。

    コロナ禍明けのせっかくのオフライン研修です。他の参加者と一緒に査定基準づくりや差別化アイデアの抽出に取り組んでみましょう!

    <日程>
    【東京会場】2023年6月15日(木) 11:00~17:00
    または
    【大阪会場】2023年6月22日(木) 11:00~17:00

    ※たくさんのご参加ありがとうございました!

    <受講料>
    10,000円(税別・お弁当付き)

    <講師>
    コンサルタント 高橋 宏
    コンサルタント 萩原 耕平

    <プログラム>
    ・賃貸管理業界、市場動向の共有
    ・賃料査定の重要性
    ・ワーク:コンペア式賃料査定法の実践
    ・賃貸管理会社の差別化の実例
    ・ワーク:SWOT分析による差別化戦略アイデアの抽出
    ・受託方法ほか地域別情報の交換
    ※任意参加の懇親会を開催します(予算5,000円程度)

    <オススメ受講対象者>
    ・管理受託担当者/空室募集担当者
    ・賃料査定について他社のルールを学びたい方
    ・オーナーに改善提案する機会の多い方

    第2回:改善のヒントは現場にアリ!建物の健全運営・バリューアップを叶える計画提案ノウハウ

    建物を健全に管理するには、入居者とオーナーそれぞれの目線で考えられるプロ=現場担当者の存在が欠かせません。

    日常のトラブルを最小限に抑えつつ、『小さな気付き』を提案工事に繋げていくためのテクニックとは?
    オーナーに適時適切なメンテナンスや、バリューアップ施策を実施してもらうための計画立案のコツとは?
    敷金精算トラブルから長期修繕計画まで、実際に起こった成功例・失敗例を交えながら、現場管理のノウハウをお伝えします。

    <日程>
    【オンライン研修】2023年7月13日(木) 11:00~17:00

    ※たくさんのご参加ありがとうございました!

    <受講料>
    5,000円(税別)

    <講師>
    株式会社アートアベニュー 安藤 元輝

    <プログラム>
    ・現場管理担当者の役割と重要性について
    ・入居者トラブルの解決事例
    ・巡回チェックの方法
    ・バリューアップ提案の手法
    ・長期修繕計画の立案

    <オススメ受講対象者>
    現場管理やメンテナンスの担当者、リフォーム提案の担当者など

     

    第3回:対応時間を技術で削減!? コールセンターオペレーターと学ぶ入居者対応の大原則

    入居者のお困りごとやクレームに対処するうえで、もっとも重視したいのが解決までの「スピード感」です。多少ややこしい案件も、スムーズに進行している実感が入居者にあれば炎上は避けられるもの。その際、重要となるのが問い合わせ時の電話対応と現場での調整テクニックです。
    研修では、全国14万世帯の入電を受けるコールセンター「プロコール24」のオペレーターが、その対応ノウハウを実例を交えて包み隠さずお伝えします。参加者同士の経験談を共有し合いながら最適な解決法を探りましょう。

    <日程>
    【オンライン研修】2023年8月24日(木) 11:00~17:00

    ※たくさんのご参加ありがとうございました!

    <受講料>
    5,000円(税別)

    <講師>
    コンサルタント 金井 俊樹
    プロコール24 オペレーター

    <プログラム>
    ・管理会社における入居者対応の価値
    ・入居者心理を意識した対応のコツ
    ・状況把握のためのヒアリングテクニック
    ・入居者対応トラブル解決事例
    ・入居者満足度アップの実現

    <オススメ受講対象者>
    入居者対応・電話対応をされる方、現場管理担当者など

    第4回:提案力強化の特効薬!賃貸経営を把握し改善するための投資分析の基礎と実例

    不動産投資をする目的はオーナーによってさまざま。なればこそ管理会社には、賃貸経営の実態を理解し、オーナー一人ひとりの目標に寄り添った提案をする力が求められます。
    まずは不動産投資の構造や各種指標を学んだうえで、事例に基づいた計算問題演習に取り組んでみましょう。
    仕上げは、前半に学んだキャッシュフローや投資指標を用いてリノベーションの収支分析計算を行い、現場でロジカルな提案ができるようアウトプットします。
    受講いただいた方には、提案時に役立つ「リノベーション投資分析シート」もプレゼント!

    <日程>
    【東京会場】2023年9月7日(木) 11:00~17:00
    または
    【大阪会場】2023年9月14日(木) 11:00~17:00

    <受講料>
    10,000円(税別・お弁当付き)

    <講師>
    コンサルタント 萩原 耕平
    コンサルタント 高橋 宏

    <プログラム>
    ・不動産投資のメリット・デメリット
    ・【ワーク】キャッシュフローツリーの作成
    ・投資の判断基準となる各種指標とは
    ・【ワーク】各種投資指標の計算演習
    ・実務で使えるロジカルなリノベーション提案
    ※任意参加の懇親会を開催します(予算5,000円程度)

    <オススメ受講対象者>
    投資分析の基礎を学びたい方、オーナーの経営目的を知りたい方、リノベーション提案手法を学びたい方など

    研修会場

    東京会場(第1回・第4回研修で使用)

    オーナーズエージェント株式会社 セミナールーム

    住所:東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル18F

    アクセス:JR「新宿駅」より徒歩7分、都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩3分

    大阪会場(第1回・第4回研修で使用)

    新大阪丸ビル「別館」 3F会議室

    住所:大阪市東淀川区東中島1-18-22

    アクセス:JRおよび御堂筋線「新大阪駅」より徒歩2分

    研修参加にあたっての注意事項

    1.オフライン限定開催の研修があります。

    今年の賃貸経営アドバイザー養成研修は、第1回・第4回を東京と大阪の2会場で開催します。こちらは「オフライン限定研修」となり、ZOOM等によるオンライン配信は行ないません。恐れ入りますが、研修当日、現地会場までお越しいただける方のみお申し込みください。
    ※東京か大阪、どちらか都合のよい研修会場をお選びください。

     

    2.オンライン研修は、お顔の見えるかたちで。

    第1回・4回とは反対に、第2回・第3回研修はWEBセミナー形式で行ないます。実地研修はございません。参加にあたっては原則、「カメラをオンにし、お顔の見えるかたちで受講」していただきますのでご了承ください。

     

    上記2点の制限により、受講される皆さまにはご不便をおかけいたします。
    しかし当研修は、目的の一つに「受講者様同士での事例・ノウハウの共有」を据えており、また当社は、ディスカッションをはじめとした「アウトプット」こそが受講される皆さまの理解を深めると考えています。

    つまり、皆さまに「明日から使えるノウハウ」をお伝えするための、当社なりのこだわりなのです。何卒ご理解のうえ、ご容赦いただけますようお願い申し上げます。

    ベーシックサポート会員特典

    ベーシックサポート会員の企業様にはお得な<3名様無料>の特典をご用意しています。

    本編全4回の研修すべてに3名様まで無料でご参加いただけます。セミナーの内容に合わせて、参加する社員を変更することも可能です。

    一括購入で「空室対策100選」プレゼント

    最大20%OFF。特典付きのうれしいセット価格。

    賃貸管理のノウハウを網羅的に学習したい方のために、当研修では「一括購入特別価格」をご用意しております。

    全4回一括購入 … 24,000円(定価30,000円・20%OFF)

     

    さらに!

    一括購入をいただいた方には全員に、空室対策提案をサポートする話題の一冊「空室対策100選」をプレゼント!
    せっかくオーナー様への提案手法を学んでいただくなら、ぜひこの「100選」を使って、空室対策提案を大成功させていただきたいものです!

    開催日時

    日時 2023/06/15~2023/09/14
    開催スケジュール
    2023年6月15日(木) 【第1回・東京】自社の強みづくりから始める管理拡大戦略
    2023年6月22日(木) 【第1回・大阪】自社の強みづくりから始める管理拡大戦略
    2023年7月13日(木) 【第2回・オンライン】建物の健全運営・バリューアップを叶える計画提案ノウハウ
    2023年8月24日(木) 【第3回・オンライン】コールセンターオペレーターと学ぶ入居者対応の大原則
    2023年9月07日(木) 【第4回・東京】賃貸経営を把握し改善するための投資分析の基礎と実例
    2023年9月14日(木) 【第4回・大阪】賃貸経営を把握し改善するための投資分析の基礎と実例
    ※各回とも11:00~17:00の開催です
    場所
    会場名: オーナーズエージェント株式会社
    住 所: 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル18階
    アクセス: ※Webサイトの仕様上、当社の所在地を表示しておりますが、大阪会場での開催およびオンライン開催がございます。

    受講料

    第1回・第4回(東京または大阪オフライン研修)受講料:10,000円(税別)

    第2回・第3回(オンライン限定研修)受講料:5,000円(税別)

    全4回一括受講:24,000円(税別) ★20%OFF★

    ※ベーシックサポート会員様は、3名様に限り、無料でご参加いただけます。

    主催/共催

    主催

    • オーナーズエージェント株式会社
    お申し込み
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    PAGE TOP