2/16(水)は異例の追加試験合格発表日。2020年度(令和2年)宅建追加試験の合格点が公表されました。(2/17更新)

\ 積極採用中!/
2020年(令和2年)宅建合格点36点
2020年10/18(日)に行われた宅建試験の合格点は「38点」と高得点で、追加試験の合格ラインは、各社36点〜39点と予想されていました。2020年12/27(日)に実施された合格点は「36点」となりました。
合格者は4,609人(男性2,880人、女性1,729人)で、合格率は13.1%でした。
12月追加試験申込者数は55,121人、受験者数が35,250人となっています。(受験率64.0%)※全受験者数の約17%
10月試験申込者数は204,163人、受験者数が168,989人となっています。(受験率82.8%)※全受験者数の約83%
合格率は17.6%で29,728人が合格を実現することができました。詳細データはこちら
2試験の合計は、受験者数が204,247人、合格者数が34,337人で合格率が16.8%です。
今年宅建合格を目指す方は、もう来年に向けて勉強を開始しています。

\ 積極採用中!/
The following two tabs change content below.

<監修>スタケン宅建講座ナビゲーター / 宅地建物取引士 / マーケティング事業部 / デザイナー / マーケター / スタケン宅建講座を7年間運営。当講座を使った自身の合格体験を元に、プロの講師陣と共同で講座開発に携わる。現在は動画を中心に元受験生として、宅建に最短合格するための「ノウハウ」を伝える活動に従事。デザイナーとしてスマホアプリのUI・UX開発実績も多数。

最新記事 by ガースー (全て見る)
- 宅建を復習する効率的な学習テクニック - 2024年3月25日
- 宅建の難易度は?過去10年間の推移を解説 - 2024年3月25日
- 宅建合格に必要な勉強時間が200時間〜300時間って本当? - 2024年3月25日
- 2024年(令和6年度)宅建試験日&宅建申込スケジュールが決定! - 2024年3月21日