お役立ち

宅建の不安を解消する方法とは?

投稿日:2020年10月8日 更新日:

宅建試験本番がじわじわと迫って来ていますが、この時期に陥りがちな直前期の「不安」を解消して、前向きな気持ちで試験に臨みたいものです。

この記事ではそんな皆様の不安を少しでも解消できるように、すぐ不安になってしまう筆者が試した中でも効果が高い施策をお悩みタイプごとにご紹介。

少しでも共感していただければ幸いです。

[stken1]

合格できるか不安な人

おそらくこれが全員に共通した一番大きな悩みではないでしょうか。もちろん受験者の皆さんは合格するつもりで勉強しているので、この目的を達成できるかどうかが一番大きな悩みのタネなのです。しかしこれで不安を感じても全く意味がないのです。未来のことは誰にも予測できません。

例えば、完璧に解答出来たとしても、マークミスですべて解答がずれて不合格になるかもしれないですし、分からない問題は鉛筆を転がして決めても奇跡的に合格するかもしれないです。合格不合格で不安になっている時間はもったいないのです。少しでも前向きな気持ちで勉強することが重要です。

受かるかどうかで不安になってしまっている方は、「結果を考えない」ことが有効です。特にたくさんの時間を犠牲にしてきた方は、より多くのプレッシャーを抱えてしまうので、この傾向に陥りがちです。

不安は誰もが持っています。あなただけではないので全然心配いりません。

 

不安で眠れない人

直前期になると、緊張してなかなか眠れなくなることも増えてくるかもしれません。そんな時はスマホアプリで寝落ちするまで問題を解きましょう!ポジティブに考えると、眠れないおかげで勉強が余分にできると思えばもうけものです。無理に寝ようとするよりも、過去問解いてた方がよっぽど睡眠促進につながります。笑

試験のことをあれこれ考えて眠れなくなるのなら、頭の中でアウトプットするのもありです。権利関係の相関図を頭の中で身近な人を設定してイメージしてみたりするのも有効です。

アウトプットは脳に記憶を定着させる一番いい方法なので、テキストを頭の中で繰り返すのもありでしょう。そこで答えが出てこないということは、まだちゃんと身についていないということです。特に数字の暗記ものを頭の中でアウトプットすることはかなり有効ですよ。

 

模試の点数が悪くて不安な人

たくさん勉強したのに、なかなか合格点に届かない。これで合格できるのだろうか?という思いを持っている方へ。筆者の経験談ですが、模試でどれだけ高得点をとることが出来ても不安は消えません。むしろ逆に不安は募るばかりでした。模試はあくまでも「模試」なんです。

模試は実力試しにはベストですが、この結果で一喜一憂する必要はありません。どちらにしても不安は消えることがないので、考えることを止めるのがベストです。自分を信じて残された時間をフルに使って勉強することに費やしましょう。やることはやったんだから、これでダメならしょうがないという気持ちで気楽に考えることです。

模試に関する記事はこちら >

不安を解消するとっておきの魔法

不安を解消することはなかなか難しいのが実情ですが、一番効果的な対策としては、気の持ちようなのではないでしょうか。大丈夫だと思えば大丈夫だし、ダメだと思えばダメだし、要は自分がどう不安と向き合っていくか。考え方次第で不安にもなるし、安心することだって可能です。

生涯この「不安」というテーマに悩まされてきましたが、これを取り除くことはできないと感じています。取り除くことはできないが、不安を最小限に止める方法はたくさんあります。自分にとって一番効果的と思われる施策を見つけることが重要です。

最後に一つだけ、不安を解消する一番具体的かつ有効的な方法です。それは、ひたすら勉強することで自信をつける。これが最も効果的な施策です。

ギリギリまで粘りましょう!

あなたの不安を解消する手助けができるかもしれません。そう、スタケンならね。

[stken2]

-お役立ち

執筆者: