試験情報

【宅建試験2021合格発表】10月は34点!12月の合格点は34点?

投稿日:2022年2月9日 更新日:

ついに、2021年(令和3年度)宅建試験の合格発表となりました!
試験後から発表までは自己採点のみを頼りにしていたため、結果が明確ではなく不安を抱えて過ごしていた方もいらっしゃるでしょう。早く結果を知り、次のステップへ進みたいですよね!
本記事では、宅建試験2021年10月・12月実施分の合格ライン合格率、試験内容について解説していきます。早く結果を見て自己分析することで、次の行動はなにをすべきかがわかるでしょう。


\ 合格時全額返金キャンペーン/



気になる合格内容は…

合格ラインは〇〇点?

2021年10月実施分の合格点は35点前後ではないかと予想していましたが、結果は…34点でした!
昨年は10月が38点、12月が36点となっており例年に比べて高い傾向にありましたが、今年の10月は平均的な合格ラインでした。

また、12月実施分の合格点も34点!予想していた33点より1点上でした。こちらも平均的な合格ラインで、昨年よりは2点下がっていました。

2021年合格者数・合格率は?

10月実施分

受験者数209,749人(男性138,038人、女性71,711人)のうち、合格者数は37,579人(男性23,875人、女性13,704人)となりました。合格率は17.9%(男性17.2%、女性19.1%)です。
昨年が17.6%であり、今年もほぼ変わらない合格率となりました。受験者数は昨年よりも約1.24倍増えていたので、昨年コロナ対策により受験を控えていた方で今年挑戦できた、という方もいたのではないでしょうか。

12月実施分

受験者数24,965人(男性16,661人、女性8,304人)のうち、合格者数は3,892人(男性2,494人、女性1,398人)となりました。合格率は15.6%(男性15.0%、女性16.8%)です。
昨年の13.1%と比較して今年は2.5%も上がっています。受験者数は昨年よりも約1万人少なく、10月の試験である程度の人数を入れて実施できた分、少なくなっているのではないかと考えられます。

2021年の合格者数、合格率共に昨年よりも上がり、例年と比べてもかなり高い数値でした。合格者数は過去10年で最も高い4万人台です。受験者のレベルが確実に上がってきているということですね…!

★★★関連記事★★★

宅建2019年の合格点 は?宅建試験でやってはいけない!5つのタブー|スタケン宅建講座

試験の内容からわかること

10月試験の総評

昨年の内容と比較して難しくなっており、応用力を問われる問題が各分野で出題されていました。
特に権利関係法令上の制限が難しい問題が多く、初めて出題される内容のものやひっかけ問題で苦戦した受験生の方も多かったようです。

したがって点が稼げる宅建業法でどれだけカバーできたか、それによって得点が大きく変わってきたのではないでしょうか。税法も想定より難しかったようで全体的に得点が低く、結果的に合格ラインも昨年より4点下がったのでしょう。

12月試験の総評

12月実施分は、10月実施分とは異なり宅建業法が難しくなっていました。正解率の低い個数問題が5つ出題され、消去法が使えず解きづらかったのではないでしょうか。
また宅建業法の難易度が上がったからと言ってその他の分野が易しくなっているわけではなく、解きづらい問題や対策の取りづらい問題が複数あり、難易度は10月実施分と同等レベルだったと言えるでしょう。

上記のように全体的に難易度が高く、さらにみなさんが得点しやすい分野の難易度が上がってしまっていたため、合格ラインは10月より下がると予想しましたが、結果は同じ34点でした。
また10月と12月を合わせた2021年の合格率は16.75%で、難問やひっかけ問題などの対策が取れていた受験者が多かったのだと言えます。

2022年の試験はさらに難しくなる?

試験問題の難易度が上がる可能性はそれほど高くありません。年々難しくなっているものの、急激に上がることは稀なので、例年どおり難しい箇所と平易な箇所でバランスが取られるだろうと予想されます。
注意が必要なのは難易度ではありません。受験者みなさんのレベルが上がっているということです。
今回、各予備校でも「今年の宅建試験は難しかった」と言われています。しかし10月の合格点は34点、12月も34点と、それほど低くはならなかったのです。ということは、受験者のみなさんのレベルがかなり高いということになります。
それが繰り返されていけば、高い点数を取ったとしても受験者の平均点が高く合格ラインが上がってしまうので、合格率15%に入るのが非常に困難になってしまう可能性が出てきます。
そうすると今後合格ラインが40点を超える可能性も出てきますので、今までよりも得点目標を高く設定して学習していく必要がありそうです。

結果を確認する3つの方法

合格発表の結果を確認するには以下の3つの方法があります。

・ホームページで確認
・郵送される合格証書で確認
・指定の場所で確認

それぞれ解説していきます。

ホームページで確認

一番簡単な方法は、不動産適正取引推進機構のホームページで確認することです。朝通勤しながらや、会社に着いてから、仕事の合間など一瞬で合否がわかります。

具体的には以下のとおりです。

  1. 上記ホームページの合格発表のページへ飛ぶ
  2. ご自身が受験した試験地の都道府県名を選ぶ
  3. 受験番号の上4桁が表示される
  4. 該当する番号をクリックする

そうすると合格者の番号が並んで表示されます。ここから自分の番号を探していくことになります。

郵送される合格証書で確認

合格者には、前述のとおり合格証書が郵送されます。合格発表の日からそれほど日が経つことなく届くので、合格証書を待って結果を知る、という方法もあります。

ただし、不合格の場合には通知がありません。
合格の場合は良いですが、不合格の場合は確証を得られるものがありませんので、結局はホームページを確認したり問合せをしたりと違う方法で確認することになるでしょう。
こちらの方法は、合格か不合格かを確実に知る方法ではありませんのでご注意ください。

指定の場所で確認

東京が試験地の場合は都庁ですが、都道府県ごとに所定の場所・期間で合格者番号その他の内容が掲示されます。まさに高校受験の合格発表に向かう気持ちになりますね…!
時間に余裕がある場合は、このような方法で確認するのも臨場感があって良いかもしれません。合格がわかった瞬間には喜びが爆発してしまいそうですね。

★★★関連記事★★★

【宅建試験2020 合格発表 】 合格点 は38点!スタケンユーザーが合格発表を見に行ってきた in 都庁

結果の開示内容

受験者の中には、点数など細かく確認したいと思う方もいらっしゃるでしょう。ですが、個人情報のため受験者の氏名や点数は開示されません。
ネットでは合格者番号以外に情報はなく、合格者には合格発表日当日もしくは近日中に合格証書が郵送で送られてきます。不合格の場合には通知は特にありません。

「自己採点では合格だったのに、不合格になっている…」あるいは「1点足りないと思ってたけど、まさかの合格になっている…!」自己採点のため、こういったケースも起こり得ます。

“どうしても自分の点数を確認したい!”
そのような場合には個人情報開示請求をすることで、自分の解答のコピーを送ってもらい得点を知ることができます。ただし、こちらの手続きには数千円程度の費用が発生します。

ネット上の合否にどうしても納得ができないという方は、このような手続きを取って点数を確認してみるのも良いでしょう。

合格発表の結果を確認したら

合格発表の結果を受け【合格】【不合格】の2択に分かれることによって、今後の動きが変わってきます。では具体的にどのような進路になっているのか、ご紹介していきます。

合格者の今後

宅建試験に合格された方は、そのままにしていては「宅地建物取引士資格試験合格者」のままで「宅地建物取引士」になることはできません。

取引士証を交付してもらうためには、合格後1年以内に宅地建物取引士資格の登録を行わなければなりません。実務経験が2年未満の方は「登録実務講習」を受ける必要がありますので、合格後はできるだけ早めに手続きして講習を受けるようにしましょう。

仮に1年以内に資格登録ができなかった場合は、登録実務講習の他に「法定講習」を受けなければなりません。面倒に感じて手続きを後回しにしてしまうと、追加でどんどん費用や手間がかかってきますのでご注意ください。

★★★関連記事★★★

宅建士の登録申請に必要な書類や登録方法を総まとめ!宅建士証交付までの流れとは

宅建試験再挑戦の道

残念ながら今回は不合格になった方も、まだまだチャレンジする機会はあります。気が早いと感じるかもしれませんが、次回の宅建試験に向けて準備を始めていきましょう。

来年こそ宅建試験に合格するためにはしっかりと目標を立て、計画的に学習を進めていく必要があります。学習スケジュールだけでなく、モチベーションの持っていき方もコントロールしていけると良いですね。

宅建試験に一発で合格するのが望ましいですが、再挑戦する方が良いこともあります。
それは“誰よりも不合格の悔しい気持ちを理解し、合格することを決断して一早く準備していける”ということです。

この気持ちは宅建初学者の方には持つことができないので、合格に向けてすでに一歩リードできている状態なのです。

「また時期が来たら準備を始めよう」ではなく、結果を確認した直後からその気持ちを糧に準備を始めていってください。今から始めることが、ライバルとの差を大きくつけることになるでしょう。

スタケン宅建講座はすでに申込を開始しています。来年の合格を目標にしている方はぜひご利用ください!

★★★関連記事★★★

知識ゼロから宅建に独学で合格できた勉強法【体験談ブログ】

まとめ

今回は、最新の宅建試験合格発表についてご紹介してきました。今年の試験で合格だった方、不合格だった方どちらも多くいらっしゃるでしょう。
晴れて合格できた方は、本当におめでとうございます!!しばらくは喜びの余韻に浸ってください。
宅建学習を志して努力してきた成果がしっかりと形となって表れたのですね。

そして、残念ながら不合格となった方、本当にお疲れさまでした。まずは体を少し休め、そして再挑戦したい!という方はまた一緒にがんばっていきましょう。スタケン宅建講座は目標を持って宅建合格を目指す方を全力でサポートしていきます。
みなさんそれぞれの進むべき道へ向かってがんばりましょう!

最短合格目指すならスタケン®︎宅建講座
  • 合格したら費用全額返金
  • 申し込みやすい業界最安圏の価格設定
  • オンラインサポート満足度98%
  • 無料体験動画100本以上視聴可

\ 合格時全額返金キャンペーン/


The following two tabs change content below.
<監修>スタケン宅建講座ナビゲーター / 宅地建物取引士 / マーケティング事業部 / デザイナー / マーケター / スタケン宅建講座を7年間運営。当講座を使った自身の合格体験を元に、プロの講師陣と共同で講座開発に携わる。現在は動画を中心に元受験生として、宅建に最短合格するための「ノウハウ」を伝える活動に従事。デザイナーとしてスマホアプリのUI・UX開発実績も多数。

-試験情報

執筆者:

人気記事